特別養護老人ホーム 恵心寮 〒988-0851 宮城県気仙沼市下八瀬426番地8 TEL 0226-25-8727
基本理念と特徴
特別養護老人ホーム 恵心療

- ひとりひとりの心を大切にします。
- 家族の心を大切にします。
- 地域の心を大切にします。
入居者一人一人の意思及び人格を尊重し、施設サービス計画に基づき、入居前の居宅における生活と入居後の生活が連続したものとなるよう配慮しながら、各ユニットにおいて入居者が相互に社会的関係を築き、自律的な日常生活を営むことができるよう支援します。
施設の場所は気仙沼市西部の国道284号線沿いにある「にいつきパーキング」に隣接し、近くにはショッピングセンターがあり、利便性に富んでいます。
居室は全室個室のユニット型で、入居者個々のプライバシーを守り、快適に生活できるよう支援しています。10人ごとのユニットでは入居者と職員の関係性を大切にし、24時間シートを活用しながら一人ひとりに寄り添うケアを実践しています。娯楽室では、喫茶店のようにお茶やコーヒーを楽しんだり、食事会や趣味活動をおこなっています。2階展望テラスからは自然豊かな気仙沼地域の景色を一望でき、時にはカモシカや野うさぎ等の動物が訪れ、四季を目と肌で感じることができます。その他施設内には「売店」、遠方の家族が宿泊できる「宿泊室」、本やパソコンがある「図書室」、地域の方々とふれあいの場である「地域交流室」があります。
また、基本理念のとおり、3つの心が通い合える施設作りを目指しています。行事としては、夏まつり、気仙沼みなとまつり見物、敬老会、芋煮会、クリスマス会の他、入居者の要望に合わせ、ドライブ、クッキング、にいつきパーキングで開催される軽トラ市に参加し、地域との交流を図っています。
グループホームこころ

- 私たちは、入居者がその人らしく安心とやすらぎのある生活が継続できることを目指します。
- 私たちは、入居者の家族やゆうじんとの交流を大切にし、地域に根ざしたホームを目指します。
認知症高齢者が家庭的な環境の下で職員と共に日常生活を営むことにより、入居者がその有する能力に応じ、住み慣れたところで自立した生活を営むことができるように生活支援に取り組んでいます。
しっかりと季節を感じることができるよう、設えだけではなく、食の面からも取り組んでいます。また、家族との関わりを大切にし、きめ細やかな情報提供と共有を心掛けるとともに、家族と一緒に生活を支えていけるよう努めています。
お知らせ
- 2017年7月5日 恵心寮からのお知らせ恵心寮便り ≪恵心寮便り平成29年6月号≫をアップしました。
- 2017年5月17日 恵心寮からのお知らせ恵心寮便り ≪恵心寮便り平成29年5月号≫をアップしました。
- 2017年5月17日 恵心寮からのお知らせ恵心寮便り ≪恵心寮便り平成29年4月号≫をアップしました。
- 2017年5月16日 恵心寮からのお知らせ恵心寮便り ≪恵心寮便り平成29年3月号≫をアップしました。
- 2017年2月19日 ≪恵心寮便り平成29年2月号≫をアップしました。